4・5月限定 人間ドックキャンペーンを実施します!
4・5月限定 人間ドックキャンペーンを実施します!
2019年4・5月限定で人間ドックをご受診いただく方を対象に、
以下のサービスをご用意いたしました。
<対象コース>
エグゼ・スーペリア・グランデ・プレミア
<キャンペーン期間>
2020年4月7日~5月30日
春の季節は他に時期に比べ混雑も少なく、ゆったりと受診していただけます。
いつもよりお得に人間ドックが受けられるこの期間に、ぜひご利用ください。
人間ドック昼食場所に新店追加
2020年4月から、人間ドック後の昼食レストランに新しい店舗が加わりました。
①ニャーヴェトナム京都店(ダイワロイネット京都駅前2階)
ご利用時間11:30~14:30
店内にひと足踏み入れると、そこはまるでベトナムにいるかのよう。
ベトナム料理人が腕を振るう、本格的なベトナム料理が楽しめます。
ランタンが優しく灯りゆったりとした時間をお過ごしいただけます。
②カフェ&バー鴨川(メルパルク1階)
ご利用時間 11:00~16:00
京都駅前にあるおしゃれで落ち着いた雰囲気のカフェ&バー。
カフェ定番メニューから京都らしいメニューが揃っています。
開放感のある明るい店内でお食事をお楽しみください。
※昼食のご利用は受診当日に限ります。
午後の人間ドックをご受診の方には、
昼食券の代わりに百貨店共通商品券をお渡しします。
※カスタムM・カスタムFコースには昼食が含まれません。
ご希望の場合はオプション追加にて承ります。
電話診療について(新型コロナウイルス対策)
厚生労働省の指針の基づき、以下の対策を取らせていただくことといたしました。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
<電話による診察の実施について>
当診療所として感染防御の装具や設備がなく、京都駅ビルという人通りが多い場所にある
施設であることから、下記の症状のある患者様につきまして、原則として診療所での診察は行わず、電話による診療で対応させていただきます。
<電話診療の対応となる症状等>
・かぜ症状の方
・発熱が37.5℃以上のある方
・呼吸器症状(せき、たん)が長引いている方
<電話診察実施の流れ>
① 電話(075-365-3339)で診療申込を行ってください。
② (電話診察用)問診票に必要事項を記載してください。
③ FAX(075-365-3329)またはメール(nishimura@soukenkai.net)までご送付ください。
⑤ FAXまたはメール送信後、電話(075-365-3339)で送信された連絡をお願いします。
⑤ 電話後、送信内容を確認後、担当医師へ連絡いたします。
⑤ 診療時間内での対応となりますが、改めて担当医師からコールバックいたします。
<診療受付時間>
平日・土曜 8:30~16:30 (金曜は17:00まで)
診療日 診療カレンダーを参照
電話番号 075-365-3339
FAX 075-365-3329
メール nishimura@soukenkai.net
●次の症状のある方は、下記の「帰国者・接触者相談センター」にご相談ください。
・風邪の症状及び37.5℃以上の発熱が4日間以上続いている。
(解熱剤を飲み続けなければならない時を含みます)
・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある。
※高齢者の方や基礎疾患のある方は、上の状態が2日程度続く場合。
・厚生労働省 電話相談窓口:0120-565653 ・帰国者・接触者相談センター 京都府:075-414-4726 京都市:075-222-3421 滋賀県:080-2470-8042 大阪府:06-6944-8197 ※最新情報につきましては、厚生労働省ホームページ等をご確認ください。 |
大腸CT検査 導入のお知らせ
当診療所では、大腸CT検査(保険診療適用)ができるようになりました。
大腸CT検査は大腸を炭酸ガスで膨らませた状態でCTを撮影し、得られた画像を
コンピューター処理することで大腸内視鏡と同じように3D画像を得ることができます。
治療が必要な癌や大腸ポリープなどの発見には内視鏡検査と同等の精度と報告されています。
大腸CT検査は保険診療でも認められている検査です。
担当医師までご相談ください。
イブニングドック 金曜17時から 最大5,500円分検査無料!
金曜日17時からイブニングドックを実施しております。1日5名限定です。
イブニングドックをご受診方には、オプション追加検査を最大5,500円(税込分)割引させていただきます。
<対象コース>
エグゼ・スーペリア ※胃検査はバリウムとなります
混雑の少ない夕方からのドックを、さらに充実した内容で受診していただけます。
日中はなかなかお時間の取れない方も、この機会にぜひご利用ください。
メンズディのお知らせ 1月は6日(月)・20日(月)です
2019年12月よりメンズディが始まりました。
受診者は男性のみです。婦人科検査が無いためスムーズな流れが見込まれます。
はじめての試みです。ぜひご利用ください。
下記の日程を予定しております。
2020年1月6日(月)
2020年1月20日(月)
風疹抗体検査とワクチン接種のご案内
- 昭和37年4月2日~54年4月1日生の男性を対象に3年間限定で
風疹抗体検査を原則無料(公費)で実施できます。
また、抗体が無いことが判明した方には風疹麻疹混合ワクチンを
原則無料(公費)で接種することもできます。
対象者には、市区町村からクーポン券が送られますので
現住所が分かるもの(運転免許所、マイナンバー等)を持参し事前予約の上お越しください。
※土日も接種できます。
※事前に予約が必要です。
※クーポン配布は市区町村で開始時期が異なります。
※人間ドック・健康診断の際にクーポンを持参の上受診することも可能です。
(ご予約の際にお伝えください。)
禁煙外来のお知らせ
当診療所では、禁煙治療を保険適用にて診療しております。
喫煙を単なる習慣や嗜好と考えるのではなく、『ニコチン依存症』という病気として捉え
必要な治療を行います。
治療につきましては、一定条件を満たした喫煙者の方であればどなたでも受診することができます。
◆禁煙治療の流れ
初回診察では、治療前の問診・診察と治療方針のための条件確認をします。
※診察期間は、約12週間(3か月間)となります。
◆禁煙治療の費用
診察・薬剤費込み 10,000円程度(薬剤:ニコチネルの場合)
(費用3割負担の場合) 15,000円程度(薬剤:チャンピックスの場合)
◆使用する薬剤について
当診療所では、禁煙のための補助薬であるニコチネル(貼り薬)または、チャンピックス
(飲み薬)を処方しております。どちらの補助薬を使用されるかは、初回診療時に医師を相談いただけます。
補助薬を使用されての禁煙は、2~3倍成功率が高まります!
禁煙外来は月~土曜日の午後(13:30、14:00、14:30)に行っております。
ご予約はお電話にて承っております。
ご不明な点がありましたらお問い合わせください。
TEL:075-365-3339
2019年度からの健診料金改定のご案内
2019年4月より健康診断の料金を下記の通り改定いたします。
人件費等の諸費用の高騰等をとりまく医療環境の厳しい状態が続いております。
当院では質の高い医療を提供するため日々努力をし、充実を図りながらも受診者
様にご負担なきよう最大限のコスト見直しをしてまいりましたが、今後の運営の
質の維持と更なる向上のためにやむを得なく判断とし、2019年4月1日ご受診の方
より価格改定をさせて頂くことといたしました。
何卒、諸事情をご賢察のうえ、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
今後も快適で制度の高い医療を受診者様にご提供するため、誠心誠意努めていく
所存でございますので、変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。
※また、ご予約日の変更・キャンセルにつきましては、キャンセル料を請求する
場合がございますのでご了承ください。
キャンセル料については下へスクロールしご確認をお願いいたします。
2019年4月からの健康診断 税別料金
健診コース | 旧料金(~2019年3月31日) | 新料金(2019年4月1日~) |
法定A検診 | 4,400円 | 5,400円 |
法定B検診 | 9,000円 | 10,000円 |
法定C検診 | 20,000円 | 21,000円 |
特定検診 | 5,800円 | 6,800円 |
特定B1検診 | 10,000円 | 11,000円 |
特定B2検診 | 11,000円 | 12,000円 |
特定C検診 | 22,000円 | 23,000円 |
ご予約日の変更・キャンセルについて(2019年4月~)
●日程変更
月単位の申し込み人数の 5%を超える日程変更の件数 (例:100名申込時は5名以上の場合) |
5%を超えた人数 1名あたり1,000円を請求いたします (例:予約日より14日以上前までのご連絡の場合) |
●キャンセル
受診日より8日~14日前 | 受診予定料金の25%を請求いたします |
受診日より1日~7日前 | 受診予定料金の50%を請求いたします |
受診日当日、無連絡 | 受診予定料金の100%を請求いたします |
※受診予定料金:事前申込されたコース料金とオプション検査料金の合計金額