文字サイズ
ページの上へ戻る

その他のご案内

お知らせ

【2025年~2026年冬シーズン】
インフルエンザ予防接種について(10月1日から開始)
事前WEB予約 または 当日に予約なしで接種可能

10月1日(水)からインフルエンザの予防接種を実施いたします。
例年通りWEBから事前にご予約が可能です。また、当日に予約なしでも接種可能です。
人間ドック、健康診断、保険診療を受診される方は受診当日に接種できますので、診療受付にてお申し出ください。

<曜日別 受付時間>
診療日は診療カレンダーをご参照ください。
診療状況により、待ち時間が発生する場合があります。
診療の都合上、受付時間より早くお越しいただいても受付できません。
 待合スペースがございませんので、受付時間内にお越しください。

曜日 受付時間
月曜 14:00~15:00まで
火・水・木・土曜 14:00~16:00まで
金曜 14:00~16:00まで、17:20~18:00まで
日曜(月1回のみ) 10:30~11:30まで

※各受付終了時間に混み合うことが予想されます。お時間に余裕を持ってお越しください。

<実施期間>
令和7年10月1日(水)~令和8年2月末(ワクチンがなくなり次第終了)

<接種料金(税込)>
4,000円
※東振協の補助券やドックキャンペーン時にお渡しした無料券などお持ちの方はお持ちください。

<接種対象者>
3歳以上の方
※お子様(3歳~13歳未満)は2回接種となります(4週間間隔を推奨)
※18歳以下の方は保護者の署名同意と同伴が必要です。ただし、16~17歳の方で【保護者の氏名】欄の【保護者の署名】がある場合は、 保護者同伴なしで接種可能です。

【京都市に住民票のある65歳以上の方へ】
令和7年10月15日(水)~令和8年1月31日(土)の期間中、接種日現在で65歳以上74歳以下の方は1,500円(接種日現在で75歳以上の方は1,000円)でインフルエンザ予防接種を受けていただくことができます。期間外に接種されますと補助の対象外となりますのでご注意ください。詳細は下記をご参照ください。
令和7年度高齢者のインフルエンザ予防接種について(京都市HPより)

【経鼻弱毒性インフルエンザワクチン(フルミスト点鼻液)の接種をご希望の方へ】
3歳以上18歳以下の方を対象に経鼻による予防接種が可能です。
接種回数は1回、料金は9,000円(税込)です。当日、専用の予診票をお渡しします。
※事前のワクチン確保はできません。当日の在庫状況によっては経鼻接種できない可能性がありますのでご了承ください。

【WEB予約はこちらから】
メールアドレスの入力を間違えないよう、お気を付けください。
【@airrsv.net】からのメールを受信できるように設定お願いします。

<予診票について>
※事前に予診票を印刷・記入してお持ちいただくとスムーズにご案内できます。
(当日にお渡しすることも可能です)
 印刷(A4サイズ指定)はこちらから → 予診票
※京都市に住民票のある65歳以上の方、経鼻接種される方は当日に専用の予診票をお渡しします。

<その他連絡事項>
・上腕の肩に近い場所に注射しますので、袖をまくりやすい服装でお越しください。
・予防接種後の絆創膏につきましては、貼り付けを廃止しております。
・令和7年9月1日以降のマスク着用については下記をご確認お願いいたします。
 診療所内でのマスクについて